埼玉県川口市芝神戸町会トピックス
お知らせ・行事予定の更新をしています。
芝神戸町会の公式LINEをはじめました!

緑のお友だち追加をクリックして、お友だち追加してご活用ください。
お友だち追加いただくと 各種イベントの申し込みも公式LINEから簡単に!
川口市のゴミ出しカレンダーも、川口市のホームページもご覧になれます。
自主防災訓練を開催いたしました
6月8日(日)午前9時~芝小学校体育館と校庭をお借りして、130名以上の参加者を迎え自主防災訓練を開催しました。
消防の方からは、訓練の大切さももちろんですが、「万が一の時の仲間づくり」も大切だというお話をいただきました。
今年も芝中の生徒さんが沢山参加してくれました。
訓練後、参加者には婦人部の皆さんが炊き出し訓練として作ったアルファ米を使っての特製カレーが! おいしかったですね♪
民生児童委員主催サロン「しばざくら」ボッチャを行いました!
パラリンピック公式種目「ボッチャ」をみんなで楽しみました♡
頭も体も使って楽しめるボッチャ!他町会の方の見学も!
町会では今こんなことを思案中です。
・ごみ問題
各班 班長さん、組長さんにはアンケートにご協力いただきありがとうございました。
引き続き 検討中です。
◆朝日環境センター火災に伴う情報まとめページ
「ゴミの分別ガイド」のご案内
川口市ごみの分別ガイド
乾電池の収集場所のご案内
川口市では各所で乾電池の収集を行っています。
芝神戸町会内、および近隣の収集場所は次の3か所となります。
・芝神戸町会会館
・芝神戸町会防災倉庫
・芝公民館
※なお、市で収集する乾電池は、ボタン型電池や充電式電池(二次電池)を除く「乾電池」です。
円筒型の単1~単5の通常の乾電池だけではなく、型式番号がCR、BRから始まるコイン型の乾電池も対象です。
ボタン型電池、充電式電池は市では回収しておりませんので、販売店に返却してください。
(注意)ボタン型電池は、型式番号がSR、PR、LRで始まります。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/040/4/1/4939.html
芝神戸町会ではこんな活動をしています!
●安心安全のために 大規模災害はいつ起こるか分かりません。皆の力で備えましょう!
◇自主防災訓練 ◇防犯パトロール ◇交通安全対策 ◇AEDの準備 など
●健康で楽しく暮らすために 心と身体の健康を育み、仲間の輪を拡げます。
◇夏休みラジオ体操 ◇納涼盆踊り大会 ◇運動会 ◇須賀神社祭礼 ◇3R研修旅行 ◇育成部イベント ◇新春交礼会 ◇初詣 ◇新入学児のお祝い会 ◇卓球部 ◇ミニテニス部 ◇小学生ソフトバレーボール部 ◇芝のふるさとまつりに参加 など
●きれいなまちのために 地球にやさしく、衛生的な生活環境を守ります。
◇ごみの収集場所の管理 ◇資源回収 ◇全市一斉クリーンタウン作戦に参加 など
●くらしの情報発信 皆様の生活に必要な情報をお届けします。
◇町会のお知らせの配布・掲示 ◇町会ホームページ ◇町会Facebook ◇町会公式LINE ◇広報かわぐちなど自治体のお知らせの回覧、配布など
育成応援団 大募集!!
育成部では「できるときにできることを」お手伝いいただく応援団を募集します!詳細は「応援団について」をご覧ください。
各専門部の部員を絶賛募集中です!
一緒に町会を盛り上げていきませんか?
町会の資源回収は予定通り行います!
ご協力よろしくお願いいたします。
≪6月の資源回収≫
- 西地区:6月7日(土)・21日(土)
- 東地区:6月14日(土)・28日(土)
朝8時30分までに資源ごみ回収場所へお出しください。
※現在 資源回収は紙類、牛乳パックのみの回収を行っています。 従来回収しておりました繊維類につきましては、新型コロナウィルスの影響で、回収、資源として換金ができなくなっております。市のごみ収集(繊維類)にお出しいただきますようお願いいたします。
- 芝神戸町会防災物資(各防災倉庫)2024年9月
- 地区別ごみ収集日カレンダー(月ごと)/川口市ホームページ (kawaguchi.lg.jp)
芝神戸町会は地区番号11・12です。
公園清掃
※令和6年度も公園清掃にご協力ありがとうございました。
令和7年度より公園清掃は市へ委託いたします。
- 新しい回覧板ができました。
- 必要な班は、班長さんから 総務副部長滝沢(Tel:265-1070)までご連絡ください。
町会の事で困ったときの連絡先町会ホームページへのお問い合わせお問い合わせは info@shiba-goudo.org へどうぞ。
- お問合せの際は、お名前(姓名)、ご住所、連絡先(メールアドレスまたは電話番号)をお書き添えください。こちらからご連絡させていただきます。
- また、お手数ですが、info@shiba-goudo.org からのメールが受信できるように設定 或いはお電話番号を明記していただきますようお願いいたします。こちらからの連絡がお届けできないケースが発生しております。
- 返信までに多少のお日にちをいただく場合がございます事、ご了承下さい。
- なお、芝神戸町会 Facebook 公式LINEもございますのでこちらもご利用ください。